シャンパン スパークリングワイン

同じようで違う?シャンパンとスパークリングワインについて

出典:UnsplashAlexander Naglestadが撮影した写真

シュワシュワッと心地いい発砲したワイン。

このように炭酸飲料のようなワインを全て“シャンパン”と思っている方が多いのではないでしょうか?

また、全て“スパークリングワイン”と思っている方も多いのでは?

発泡性のワインということでは同じなのですが、製法や規定 (規則)によって、シャンパンとスパークリングワインは違ってきます。

価格面でも、シャンパンの方がスパークリングワインよりも高価になります。

今回は、シャンパンとスパークリングワインの違いについてご紹介します。

シャンパンとスパークリングの大きな違いは?

シャンパンとスパークリングワインの大きな違いは...

・シャンパンはシャンパーニュ地方で厳格な規定の基、シャンパーニュ方式(トラディショナル方式orトランスファー方式)で造られたワイン

・スパークリングワインは、シャンパーニュ地方以外でシャンパーニュ方式で造られたものも含む発泡性のワイン

このような違いです。

実は、シャンパンも発泡性のワインなので大きな括りでスパークリングワインになります。

ただし、シャンパンと名乗って良いのは、シャンパーニュ地方でシャンパーニュ方式を用いて造られたもののみ

なので、もしあなたがお店で“シャンパンが欲しい”と言うと、お手頃なスパークワインではなく、若干お高めな発泡性のワインを案内されることになります。

シャンパンと同じシャンパーニュ方式で造ったワインはある?

前述のようにシャンパンは、シャンパーニュ地方で瓶内二次発酵のシャンパーニュ方式(トラディショナル方式orトランスファー方式)で造られたものを言います。

厳格な規定や工程がある為、手間暇がかかる分、値段も高くなります。

シャンパンは高額なものが多いですが、飲んでみたいですよね。

そんなあなたにおすすめなのが、シャンパンを造るときと同様のシャンパーニュ方式で造っているスパークリングワインです。

シャンパンに比べて、価格帯もリーズナブルなものが揃っています。

造り方は同じなので、シャンパンに似たスパークリングワインを味わうことができます。

おすすめのワイン

・スペイン・・・カヴァ

・イタリア・・・スプマンテ

・ドイツ・・・ゼクト

主なものは上記3つ。

シャンパンと同じ造り方のものをリーズナブルな価格で味わうことができます。

※一部、タンク利用するシャルマ方式のものもありますので、詳しくはお店の方に聞いてみてくださいね。

同じようで違う?シャンパンとスパークリングワインの違いについてのまとめ

シャンパンのシャンパーニュ方式で造ったスパークリングワインとその他のスパークリングワインの違いは、飲んでみるとわかりやすいでしょう。

やはりシャンパーニュ方式で造ったワインの方が泡の立ち方が綺麗ですし、味わいも上品な印象。

スパークリングワインは、どちらかというと泡が大きく、炭酸が強めで、味わいがはっきりしたものが多い印象です。

カジュアルに飲むならスパークリングワイン、食事とゆっくり味わうならシャンパンもしくはシャンパーニュ方式で造ったスパークリングワインといったイメージでしょうか。

現在ではシャンパンでも5,000円から10,000円の価格帯で美味しいものも出ているので、試してみてくださいね。

-シャンパン, スパークリングワイン
-,